日本・ポルトガル友好450年 1993 (平成5年) 9月 22日発行
1543年、種子島へポルトガル商人が漂着し、鉄砲伝来と、両国の通商が活発化した。1549 年にフランシスコ・ザビエルが日本でキリスト教布教活動を行った。しかし、1587年に豊臣秀吉によって「バテレン追放令」が出された。江戸時代も、徳川家康によってこの政策は踏襲され、ポルトガル人の寄港地は平戸と長崎に制限された。1854年に日本が開国すると、1860年にポルトガルは日本と日葡修好通商条約を調印した。第二次世界大戦でポルトガルは中立宣言したが、外交関係は一時途絶した。1952年に日本とポルトガルは外交関係を回復した。1993年にポルトガル人種子島来航450周年記念行事が行われ、マリオ・ソアレス大統領が日本を訪問した。切手はこれを記念して発行され、「南蛮人渡来図屏風」と「葡萄蒔絵螺鈿聖餅箱」がデザインされている。
450th Anniversary of Japan-Portugal Friendship Issued on September 22, 1993 (Heisei 5)
In 1543, Portuguese merchants were washed ashore on Tanegashima, and the introduction of guns and trade between the two countries became active. In 1549 Francis Xavier conducted Christian missionary work in Japan. However, in 1587, Toyotomi Hideyoshi issued the "Batteren Expulsion Order". Even in the Edo period, this policy was followed by Ieyasu Tokugawa, and Portuguese ports of call were restricted to Hirado and Nagasaki. When Japan opened in 1854, Portugal signed the Treaty of Amity and Commerce with Japan in 1860. Portugal declared neutral in World War II, but diplomatic relations were temporarily disrupted. In 1952 Japan and Portugal regained diplomatic relations.In 1993, the 450th anniversary of the arrival of Portuguese Tanegashima was held, and President Mario Soares visited Japan. Stamps are issued in commemoration of this, and "Nanbanjin Toraizu Byobu" and "Budo Makie Raden SeiheiBako"are designed.