第18回貯蓄銀行世界大会議 1996 (平成8年) 10月23日発行
貯蓄銀行は、個人貯蓄の金融機関である。元来は19世紀に欧米諸国に広まった、庶民に貯蓄による生活を安定させるための公益的金融機関だった。日本初の貯蓄銀行は、 1880年に開業した東京貯蔵銀行である。1893年に法制化され20世紀初頭に隆盛をみたが、1949年に消滅、1981年に法制上廃止された。日本は、郵便貯金が貯蓄銀行の役割をしている。切手は、1996年に開催された貯蓄銀行世界会議を記念して発行され、「シンボルマークとリス」がデザインされている。
18th World Congress of Savings Banks Issued on October 23, 1996 (Heisei 8)
Savings banks are financial institutions for personal savings. Originally, it was a public financial institution that spread to Western countries in the 19th century to stabilize the lives of ordinary people by saving money. Japan's first savings bank is the Tokyo Savings Bank, which opened in 1880. It was enacted in 1893 and flourished in the early 20th century, but disappeared in 1949 and was abolished by law in 1981. In Japan, postal savings play the role of a savings bank. The stamp was issued in commemoration of the Savings Bank World Congress held in 1996, and is designed with the "symbol mark and squirrel".