歌舞伎発祥400年 2003 (平成15年) 1月15日発行
歌舞伎の元祖は、「お国」という女性が創始した「かぶき踊」であると言われている。「かふきをとり」という名称が初めて記録に現れるのは『慶長日件録 (けいちょうにっけんろく) 』であり、1603年5月の女院御所 (おおみやごしょ) での芸能を記録したものである。お国たちの一座が「かぶき踊」という名称で踊りはじめたのは、その少し前と考えられている。切手は、歌舞伎発祥400年を記念して発行され、「阿国歌舞伎図屏風 (おくにかぶきずびょうぶ) 」と「暫 (しばらく) と土蜘 (つちぐも) 」がデザインされている。
The 400th Anniv. of the First Performance of Kabuki Issued on January 15 2003 (Heisei 15)
The origin of Kabuki is said to be the "Kabuki dance" that was founded by a woman named "Okuni". The name "Kafuki Tori" first appeared in the record in "Keicho Nikkenroku", which recorded the entertainment at the Omiya Gosho in May 1603. It is a thing. It is believed that the troupe of the nations began to dance under the name "Kabuki Dance" shortly before that. The stamps are issued in commemoration of the 400th anniversary of the birth of Kabuki, and are designed with "Akuni Kabuki Folding Screen" and "Temporary (for a while) and Tsuchigumo".