ふみの日 1982年(昭和57年) 7月 23日発行 郵政省は1982年7月、「ふみの日」キャンペーン切手を初発行した。ふみの日とは、郵政省 が 1979年に制定した7月23日の記念日である。この切手の発行趣旨は、「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じて文字文化を継承する」ことで、郵便物の利用促進を目的としている。郵政省は、1975年度から毎月23日を“ふみの日”として、各地方別に手紙を書く運動を展開していたが、1979年から国民的運動にするため、全国的な規模でキャンペーンを展開するようになった。この後、「ふみの日」キャンペーン切手は毎年発行されている。切手は「カモメと手紙、妖精と手紙」がデザインされている。
Letter Writing Day Issued on July 23, 1982 (Showa 57) In July 1982, the Ministry of Posts and Telecommunications issued the first "Fumi no Hi" campaign stamp. Fumi Day is his July 23rd anniversary, established by the Ministry of Posts and Telecommunications in 1979. The purpose of issuing this stamp is to promote the use of mail by "inheriting the character culture through the enjoyment of letters and the joy of receiving letters." Since 1975, the Ministry of Posts and Telecommunications has been developing a campaign to write letters for each region with the 23rd of every month as "Fumi Day", but since 1979, it will develop a campaign on a nationwide scale to make it a national movement. It became so. After this, "Fumi no Hi" campaign stamps are issued every year. The stamp is designed with "seagulls and letters, fairies and letters".