マナスル登頂記念 1956年(昭和31年) 11月 1日発行
マナスルは、ネパールのヒマラヤ山脈に属し、標高8,163mは世界8位である。山の名は、サンスクリット語で精霊の山」を意味する。世界初の登頂は、1956年5月に、今西壽雄ら日本隊によって達成されている。この成功は戦後の日本登山界に画期的影響があり、登山ブームを巻き起こす社会現象となった。
切手は、登山隊メンバーとマナスルがデザインされている。
Conquest of Mt.Manaslu Issued on November 3, 1956 (Showa 31) Manaslu belongs to the Himalayas of Nepal, which is the eighth highest in the world at 8,163 m.The name of the mountain means "mountain of spirits" in Sanskrit. The world's first climb was achieved in May 1956 by Toshio Imanishi and other Japanese troops. This success had a epoch-making impact on the postwar Japanese mountaineering world and became a social phenomenon that caused a mountaineering boom.The stamps are designed by mountaineering team members and Manaslu.