関東神宮鎮座記念 1944年(昭和19年)10月1日発行
1906年(明治39年)以来、中国東北地方の関東州(および満州鉄道付属地)は、日本の「関東局」によって支配されていた。関東局は1936年(昭和11)、日本の神道を普及する目的で、大連市旅順に、日本式神社「関東神宮」の建設を開始した。この切手は、1944年(昭和19)に「関東神宮」が建立されたことを記念して発行された。
これは、大日本帝国最後の記念切手である。
Kanto Jingu Shrine Completion Memorial, Issued on October 1, 1944 (Showa 19)
Since 1906 (Meiji 39), Kanto state (and Manchurian railway adjoining land) in northeastern China was dominated by Japan's “Kanto Bureau”. In 1936 (Showa 11), the Kanto Bureau started construction of a Japanese style shrine "Kanto Jingu" in order to popularize Japanese Shinto (the ancient God of Japan) in Dalian City.
This stamp was issued in commemoration for the completion of "Kanto Jingu" in October 1944. This is the last commemorative stamp of the Empire of Japan.